釣り針屋さんの包丁
播州地方は、豊臣秀吉の時代から続く由緒ある伝統工芸品である刃物・金物の産地として知られています。
高い技術と誇りを受け継いできた職人たちが、一つ一つ丁寧に作り上げています。
釣針の産地でもあるこの地域の金物・刃物の名前は全国に知れ渡っています。
釣りを楽しむ皆さん、釣った魚は持ち帰り、美味しく調理されていることと思います。
(株)はりよしは、播州刃物の卸屋さん(市蔵)と協力し、この度、魚調理用の「包丁」を中心に販売することになりました。
釣ってきた魚をもっと美味しくいただくために、釣針屋さんの包丁をご活用ください。
興味のある方は、オンラインショップをご覧ください。
主な取り扱い商品
出刃包丁
刺身包丁
三徳包丁
ペティナイフ
肥後ナイフ




-280x187.jpg)